MONTH

2021年2月

  • 2021年2月26日

糖質制限体験記10.1ヶ月目:医師の診察を受けてきた!

どのお医者さんにかかろうか 医院・病院選びです。 ここまで約1ヶ月間、糖質制限食による食事療法と軽めながらも運動療法を行なってきた結果、体重と血糖値は下がってきたようでしたので、この減量法が自分に合っていると思いました。これまでにやってみたことは以下の記事でご紹介しています。 糖質制限体験記4.食事 […]

  • 2021年2月24日

糖質制限体験記9.尿糖と血糖を測定してみた

以前の記事「糖質制限体験記6.体重・尿糖・血糖を自分で測定できるように!」で書いた尿糖と血糖を自分で測定する道具を使って調べてみた結果をご紹介します。 お願い 私は医療従事者ではありませんので、この記事は一患者の個人的な体験談としてお読みいただければ幸いです。 まずは尿糖試験紙で測定 糖質制限を始め […]

  • 2021年2月24日

糖質制限体験記8.最初の1ヶ月…体重が減ってきた!

糖質制限を初めて約1ヶ月。 ここまでの体重関係の結果をまとめたいと思います。 以前の記事「6.体重・尿糖・血糖を自分で測定できるように!」で紹介した自動記録式の体重計を使って、この間の体重・体脂肪率などを測定してきました。 お願い 私は医療従事者ではありませんので、この記事は一患者の個人的な体験談と […]

  • 2021年2月22日

糖質制限体験記7.専門医をすぐに受診しなかった理由

人間ドックでは糖尿病と肝機能障害の疑いが出たことから、担当のお医者さんに『できるだけ早く専門医に見てもらいなさい』というアドバイスをいただきました。ですので専門医をすぐにでも受診したほうがよいと考えるのが普通です。 私も最初はそうしようと思っていろいろと医院・病院を調べてみました。 新しい症状である […]

  • 2021年2月21日

糖質制限体験記6.体重・尿糖・血糖を自分で測定できるように!

お医者さんに診てもらう前に1ヶ月は自分で減量をやってみることにしたのですが、自分だけではその間は体重以外の情報が得られないのが不安です。そこで色々とネットを調べてみると、今は手頃な値段で情報豊富な体重計や尿糖・血糖を測定する方法があることがわかりました。 できるだけ自分の体の状態を知っておきたいと思 […]

  • 2021年2月21日

糖質制限体験記5.運動をどう取り入れるか?

運動は苦手だけどやったほうがいいので 食事だけではなく、運動を行なうことも治療をすすめる上では必要とのこと。 数年前までは片道15キロの自転車通勤をしていたのですが、余計にお腹がすいてその分食べるのであまり減量にはつながっていませんでした。法律が変わって自転車は車道を走らなければならなくなりましたが […]

  • 2021年2月20日

糖質制限体験記4.食事をどう組み立てるか?

糖質制限食:炭水化物の少ない食事を摂る 食事の内容の方針は固まりました。「炭水化物が多いものを避けるか、その摂取量を可能な限り抑えたうえで、肉、魚、卵、食物繊維が豊富な緑色野菜を積極的に食べる」というものです。これまで好きなだけ食べてきたご飯・パン・麺類をやめて、減った分の摂取カロリーを肉・魚・卵で […]

  • 2021年2月18日

糖質制限体験記3.糖質制限を試してみよう

本格的に減量を始めようと思い立ちましたが、どういう方法でやればよいかについてはちょっと考えなければなりませんでした。 カロリー制限が良いのか糖質制限が良いのかについての比較についてはすでに多くのサイトで話題にされているようですので、ここでは私の事情に合わせてどうやって方法を選んだかについて書こうと思 […]

  • 2021年2月17日

糖質制限体験記2.糖尿病と肝機能障害、どちらも対策はまず減量だ

自覚症状がほとんどないのですが、今の自分が糖尿病(2型)と非アルコール性脂肪性肝炎であるとすれば、これを治すためにはどうすればよいのかを決めなければなりません。 お医者さんからは「できるだけ早く専門医に見てもらいなさい」と言われましたが、その前に自分にどのような治療が必要なのかについての予備知識を入 […]

  • 2021年2月17日

糖質制限体験記1.人間ドックの結果が出た

まずは自己紹介 はじめまして potatoST (ポテトエスティー)と申します。 これは生活習慣病を指摘されていながらなかなか生活改善に踏み切れなかった50代後半の男が一念発起して減量に取り組むブログです。 同じような経験を持つ人々に向けて私の体験を紹介できれば良いなと思っていますが、偉そうなことが […]